

![]() 火葬までの間、遺体はどのようにすれば良いですか?
![]()
まずは腐敗の進行を遅らせるための処置が必要となります。
しかし、ペットの種類と状態及び環境条件により処置の方法が異なりますので、ご相談いただければ適切なアドバイスをさせていただきます。 |
![]() いつでも火葬してもらえますか?
![]()
お電話いただいた当日、翌日には火葬させていただきます。
|
![]() 日中仕事をしています。
家に置いておくのは心配なので、仕事が終わるまで預かってもらうことはできますか? ![]()
はい、できます。午前中にor出勤前に一時お預かりをし、お客様のご来園時間に合わせて火葬開始時間を調整することもできますので、ご予約時にご相談ください。
|
![]() 遺体はどのようにして運べばいいですか?
![]()
ちょうど良い大きさの箱があれば、その中に寝かせてお連れください。
亡くなってから2時間ほどで死後硬直が始まりますので、特に大型犬につきましては、なるべく硬直が始まる前に足を曲げて寝かせてあげてください。 |
![]() ペットの愛用品などを一緒に火葬することはできますか?
![]()
全て少量になりますがお写真、おやつ、お手紙、お花、などは大丈夫です。
|
![]() 分骨をして一部(歯など)を自宅に持ち帰ることはできますか?
![]()
はい。一部でもお持ち帰りいただけます。火葬前にご相談ください 。
|
![]() 「お持帰りコース」を希望です。火葬当日どうしても都合が悪く、 遺骨を明日まで預かってもらうことは出来ますか?
![]()
はい。事情により火葬当日にお持帰りいただけない場合は、後日ご来園いただきご遺骨をお渡しすることができます。
|
![]() 遺骨をしらばらく自宅で供養してから、後日納骨堂に預けることはできますか?
![]()
はい。一度お持帰りいただいたご遺骨も、後日納骨堂へ安置いただけます。
|
![]() 火葬代金の支払方法を教えてください。
![]()
火葬前に現金にてお支払いただいております。
(火葬スケジュール上の都合などによって、後日振込によるお支払いも可能です。 予めご相談ください。) |